blog

michi suwa

HISTORY, CRITICISM, ART 003

批評家の沢山遼さんによる批評文が掲載された本が完成し、私の手元にも届きました。白くてふっくらしたきれいな本です。新旧とりあわせて作品画像も載せて頂いています。

こういう文字媒体の創造性にも、自分は大いに支えられてきたなと改めて思います。

どこかで会えたら手に取ってみてください。

 

「歴史・批評・芸術 003」

著者:沢山遼、山本浩貴
作家:諏訪未知、渡辺泰子、鈴木涼子、寺田健人

編集校正:小野冬黄  デザイン:小池俊起

翻訳:Christopher Stephens, Pamela Miki Associates

発行:D/C/F/A
発売:Yumiko Chiba Associates

https://ycassociates.thebase.in/items/83780044

 

先日の京都でのシンポジウムでは、沢山さん、渡辺泰子さん、千葉由美子さんとお話しさせて頂きました。登壇者の皆さん、聞きに来てくださった皆さん、ありがとうございました!

 

f:id:michi11_30:20240307082621j:image


f:id:michi11_30:20240307082627j:image

 

 

トークのお知らせ

「若手批評家育成プロジェクト『歴史・批評・芸術』 トークセッション」
@京都府京都文化博物館 別館

日時: 第1部 3.2(Sat) 14:00-15:20  第2部 3.2(Sat) 15:40-17:00
参加費:無料(事前予約制) 
主催:D/C/F/A

第1部:美術批評から再考するフェミニズムクィア理論、インターセクショナリティ
スピーカー:山本浩貴(文化研究者、アーティスト、金沢美術工芸大学講師) 寺田健人(写真作家、美術家) 鈴木涼子(美術家) (モデレーター:千葉由美子)

第2部:生きること、つくることの展開可能性
スピーカー:沢山遼(美術批評家) 渡辺泰子(美術作家) 諏訪未知(美術家) (モデレーター:千葉由美子)

TICKET

 

京都!

体調が最悪ですが、頑張ります。。

タイトルなし

家族インフル明け。まだ全快とは言えないけど、そろそろ動かないと。

円ちゃんも久しぶりに登校したら、苦手な大縄大会の練習が始まっていて、休み時間は強制的にこれに参加しなければならなくて、少し憂鬱だね。でも去年ほど気重じゃ無さそう。去年はちょうど大会当日がインフル期間にぶつかってお休みしたんだった。

寒気が近付いている。

昨日、歯医者の帰り、円ちゃんと冬の木の芽を見て回った。桜、こぶし、紫陽花。。ふくらんでいるね。チューリップの球根の芽も太ってきたね。

 

https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1050946.html

こういう事がまだ起こる。信じられないが起こるんだ。

 

冬至

明け方に変な夢を見た。

クリスマスのイベントの当日に、私と円ちゃんに割り当てられた準備を全然していなくて、めちゃくちゃ焦る。出し物と展示(?)。出し物は歌を歌う事にして、あとは展示、と思ってブースに行くと、壁と床が紫色に塗られていて、竹籤の両端に茄子が刺さったものがヤジロベイのように揺れてるインスタレーションがあった。自分が作ったかもしれないけど、釈然としないまま、円ちゃんと歌を歌う。クリスマスっぽいメロディで何かを数える歌だった。

目が覚めて、円ちゃんに〜♪って歌知ってる?と聞いたけど。半分寝ながら首を振ってた。もう、歌は忘れた。

明日から冬休み。

タイトルなし

今朝は小学校の朝の読み聞かせに行った。保護者有志と地域の人の当番制で続いてるボランティア。昨日図書館で散々悩んで、最後は円ちゃんに決めてもらった2冊を持って行った。その内の1冊は槇ひろし作品。槇ひろしの正体は美術家の柏原えつとむさん。誇張でなく、本当に子供の頃からの大ファンで、今日読んだ『やぎはかせのだいはつめい』もそうだけど、『くいしんぼうのあおむしくん』の影響は計り知れない。(世界はあおむしくんのお腹の中で空ごとひっくり返っていると今も何処かで信じている)やぎはかせ最後の場面で、1年生の子たちと「あっはは」と笑えて、なんだこんな幸せ。。この齢まで、お世話になっています。

帰り道に、アンダーでコーヒーを頼んで、しばらく本を読んだ。ここのコーヒーは熱々で結構な量が出てくるので、気持ちゆっくり出来る。

今日は暖かい。

チューリップを植えた。何かの種も撒いた。

タイトルなし

満月が見事だったのは一昨日だったかな。円ちゃんを歯医者に連れて行った帰りの自転車を漕ぎながら見たオレンジ色の大きな丸。夕方になって急に冷えた強い風と張り合うように、2人で歓声をあげた。

昨日は近美の常設をゆっくり見た。最後は目当ての女性の抽象の小企画。怒りをもって晒された東野芳明の醜態と、それに毅然と対峙する彼女達の姿を目に焼き付けてから、西日が眩しい2階のテラスに出た。エレベーターに乗ろうとしたところに車椅子の男性がいて、首から下げたヘルプマークを親指に引っ掛けて揺らしているように見えた。お手伝いしますかと声をかけたが、その人は和かに首を振った。レストランの出入り口だったから、会計している家族か介助者を待っていたのかもしれない。自覚する手前ぐらいの不安感で手が何かを弄ぶのは私にもよくある。ショップに降りて本を物色して、何も買わずに帰った。タッチの差で円ちゃんの方が先に帰っていた。

今日は重い腰を上げて、枯れた夏の花が植ったままのプランターの土を入れ替えた。買ってあった培養土では必要な量の半分も足らなかった。チューリップの球根の植え付けと円ちゃんが学校から持ち帰った何かの種を撒くのは明日以降にやることにする。

モビール

先週から引き続き、今日と明日(11/18, 19)八王子のLucky Happy Studioで「眼差しと、モビール」展が開催されています。

私もモビールを1点作りました。

モビールってすごい発明だな、ねぇユニバース。

よろしくお願いします。

https://www.superopenstudio.net/

 

眼差しと、モビール展/Eyes and mobiles

諏訪未知/Michi Suwa
戸田祥子/Shoko Toda
八重樫ゆい/Yui Yaegashi
髙山陽介/Yosuke Takayama
千葉正也/Masaya Chiba
片山真妃/Maki Katayama

Date /November 11,12,18,19,2023
Hours/13:00-18:00
Venue/ Lucky Happy Studio